Visaタッチ決済が使える店は少ない?コンビニでのやり方は??

この記事は約17分で読めます。

この記事にはプロモーション(広告)が含まれます

 

山田編集長
山田編集長

eマネーらいふ 編集長の山田です。

 

今回は、Visaタッチ決済が使えるお店について、徹底解説していきます!

 

よし子さん
よし子さん

Visaタッチ決済ってどんなお店で使えるの?コンビニではどう伝えたらスムーズなの?

 

そんなよし子の疑問にお答えします。

 

TVのCMでもお馴染みのVisaタッチ決済。

 

でも案外、未経験の人が多いのではないのでしょうか?

 

『このお店で使えるのかなあ・・・』『どうやって使うのかしら?』と不安がよぎり、結局、いつもの支払い方法になっていませんか?

 

山田編集長
山田編集長

ですが、Visaタッチ決済はメリットが多いので、ぜひ試して欲しい支払い方法なんです。

 

タッチ決済が使えるお店に加え、やり方も合わせて解説していきます。

 

Visaタッチ決済が使える店は少ない?コンビニでのやり方は??

 

それでは早速いってみましょう。

 

 

Visaタッチ決済が使える店は少ない?QUICPayやiD、Suica並みって本当なの?

 

Visaタッチ決済が使えるお店って、全国にどれくらいあるかご存知ですか?

 

Visaは店舗数を公表していないため不明ですが、決済端末は180万台を超えている状況です。

 

QUICPayが205万カ所(22年9月末)、iDが201万カ所(22年12月末)となっており、タッチ決済はQUICPayやiD、Suicaに近い店舗数ということです。(参考:ITmedia NEWS

 

  • タッチ決済はQUICPayやiD、Suicaに近い店舗数(推測)
    ※2023年5月末時点

 

コンビニでの利用は2年間で10倍程度になっており、クレジット決済の2件に1件がタッチ決済になっています。

 

CMでもタッチ決済についてよく見かけるようになりましたよね。

 

以下の通り、多くの国ではタッチ決済はクレカのメイン支払い手段になっています。

 

引用先:ITmedia NEWS

 

山田編集長
山田編集長

なので、タッチ決済は日本でもますます広がり、使える店もどんどん増えていくと予想されています。

松本編集員
松本編集員

現時点でどんなお店で使えるか教えてください。

 

コンビニエンスストア:セブンイレブン、ローソン、ファミマで使える?

 

山田編集長
山田編集長

まずは利用頻度の高いコンビニから解説していきます。

 

以下のコンビニでVisaタッチ決済が使えます。

 

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、ポプラ

 

ご覧の通り、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのメジャーなコンビニで使用可能となっています!!

 

まずは試しに、コンビニで使ってみるのが良いですね。

 

松本編集員
松本編集員

タッチ決済で何かいいことがあるんですか?

山田編集長
山田編集長

もちろんメリットはありますよ!!後ほど解説していきますね。

 

デパート・ショッピングセンターはどのお店で使える?

 

デパート・ショッピングセンターでは、以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

iiyo!!(イーヨ!!)、イオンモール、オーパ、表参道ヒルズ、クリスタ長堀、京王百貨店
サッポロファクトリ―、渋谷ヒカリエ、常盤橋タワー、新丸ビル、ソラマチ、大丸松坂屋百貨店東京ドームシティ、東京ビルTOKIA、なんばwalk、二重橋スクエア、ビブレ、フォーラス、Whity梅田、マルイ、丸の内オアゾ、丸の内テラス、丸の内ブリックスクエア、丸ビル、横浜ポルタ、ラフォーレ原宿、リンクス梅田、六本木ヒルズ

 

松本編集員
松本編集員

近くにイオンモールがあるので助かります!

 

スーパーマーケット:イオンやイトーヨーカドーでも使える?

 

スーパーマーケットでは、以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

イオン、イトーヨーカドー、エブリイ、カスミ、カネスエ、ジェーソン、食鮮館タイヨー
スーパーマーケットバロー、スーパーマルハチ、全日食チェーン、ダイエー、Peacock Store、ベルク、まいばすけっと、マックスバリュ、マルエツ、マルナカ、ヨークフーズ、ヨークプライスヨークベニマル、ヨークマート

 

山田編集長
山田編集長

イオンやイトーヨーカドーでも使えるので、近所にある人はぜひ試してみましょう!

 

ドラッグストアはどのお店で使える?

 

ドラッグストアでは、以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

アイン薬局、ウエルシア薬局、ゲンキー、COSMETICS AND MEDICAL、サンキュードラッグ、スギヤマそうごう薬局、トモズ、ドラッグセイムズ、V・drug、ミネ薬局

 

山田編集長
山田編集長

大手のウエルシア薬局で使えるのは心強いですね。

松本編集員
松本編集員

近くのスギ薬局やサンドラッグで使えないのは残念です・・・(^_^;)

 

グルメ・飲食店:マクドナルドやスシローもOK?

 

飲食店では、以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

藍屋、ヴィクトリアステーション、エクセルシオールカフェ、エルトリート
ガスト、かっぱ寿司、牛庵、久兵衛屋、餃子の王将、銀座ルノアール
ココス、サンマルクカフェ、しゃぶ葉、熟成焼肉いちばん、ジョナサン
ジョリーパスタ、すき家、スシロー、スターバックス、宝島、タリーズコーヒー
ドトールコーヒーショップ、なか卯、バーミヤン、華屋与兵衛、ハブ、はま寿司
日高屋、ビッグボーイ、ほっかほっか亭、マクドナルド、丸亀製麺、モスバーガー
モリバコーヒー、夢庵、ロイヤルホスト

 

マクドナルドやモスバーガーなどのファストフード店でも使えるのは魅力的ですね。

 

スシローやはま寿司、かっぱ寿司などのお寿司屋さんでも大丈夫です。

 

松本編集員
松本編集員

個人的にはコメダ珈琲で使えないのは残念です。

山田編集長
山田編集長

私はスタバで重宝しています!

 

生活・暮らし:郵便局でも使える?

 

生活・暮らしに関わる小売店やサービス業では、以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

アベイル、Can☆Do、グッデイ、ケーズデンキ、コカ・コーラ、しまむら、シャンブル
ダイソー、ディバロ、東急ハンズ、バースデイ、ヒマラヤ、ブックファースト、PLANT 
文教堂、ペットフォレスト、ホームセンターバロー、郵便局、ラオックス

 

意外でしたが、郵便局でもVisaタッチ決済が使用できます。

 

郵便局をよく利用するという人は、ぜひ試してみてくださいね。

 

山田編集長
山田編集長

ダイソーやキャンドゥなどの100円ショップも利用できますよ。

松本編集員
松本編集員

ケーズデンキでも使用できるのは嬉しいです❤️

 

交通・旅行:電車などの交通機関はどこで使える?

 

電車などの交通機関は以下のお店でVisaタッチ決済が使えます。

 

会津バス(みちのりHD)、アルピコ交通、茨城交通(みちのりHD)、西表島交通
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)、江ノ島電鉄・江ノ電バス、MoT(Mobility Technologies)、大阪国際空港、鹿児島市交通局(市電)、カリー観光、関西国際空港
九州産交・産交バス(阿蘇くまもと空港リムジン)、九州旅客鉄道、熊本市交通局
京浜急行バス、京福バス株式会社、県北バス(みちのりHD)芸陽バス(広島空港リムジンバス)
国際興業、小湊鉄道バス(川崎木更津線) 、神戸空港、サンリオピューロランド
神姫バス(シティーループ・ポートループ)、西武バス、泉北高速鉄道
中国ジェイアールバス(広島空港リムジンバス)
ときライナー(新潟交通、越後交通、頚城交通、アイ・ケーアライアンス、蒲原鉄道)
東急トランセ、東京湾横断道路サービス(川崎木更津線) 、富山市 (まいどはやバス)
富山地方鉄道(バス)、長良川鉄道、長電バス、成田空港、奈良交通、南海電鉄、南海フェリー
南海りんかんバス、南国交通、西日本鉄道、なの花交通(みちのりHD)
日東交通 (川崎木更津線) 、西東京バス(京王G)、羽田空港
広島交通(広島空港リムジンバス) 広島電鉄(広島空港リムジンバス)
広島バス(広島空港リムジンバス) 、福岡市交通局、福島交通(みちのりHD)
富士急バス・富士急モビリティ、北海道ボールパーク(リムジンバス)北都交通、やんばる急行
横浜市交通局、よみうりランド、臨港バス (川崎木更津線)

 

山田編集長
山田編集長

鉄道系以外では、成田空港などの空港系でも利用可能です。

松本編集員
松本編集員

よみうりランドなどのレジャー施設でも使える場所があるんですね。

 

Visaタッチ決済のコンビニでのやり方を解説!店員さんへの言い方・伝え方は?

 

Visaタッチ決済のやり方はとっても簡単!

 

先ほど紹介したVisaタッチ決済が使える店舗で、クレジットカードやスマホなどを専用の端末にかざすだけです。

 

山田編集長
山田編集長

以下のマークが目印になります。

 

 

佐々木さん
佐々木さん

でもコンビニの店員さんになんと言えばしっかり伝わるんですか?

 

タッチ決済のやり方はとても簡単ですが、まだまだマイナーな決済方法なので、店員さんに伝わるか不安な人は多いようです。

 

X(旧:ツイッター)でも以下の通り、アンケートを取られた方もいました。

 

 

松本編集員
松本編集員

結局、何て言えばいいんですかね・・・(^_^;)

山田編集長
山田編集長

結論を言えば、以下のように言うと伝わります!!

 

  1. 『クレッジトカードで』
  2. 『Visaのタッチ決済で』
  3. 『NFC Payで』
    ※参考動画:トクマネさん

 

1でダメなら2で・・・と言うように、1〜3の順番で伝えていきましょう。

 

松本編集員
松本編集員

最初に『Visaのタッチ決済で』と言うのはダメなんですか?

山田編集長
山田編集長

最初にそれを言うと、電子マネーに間違われるケースがあるのです。

 

まずはクレジット払いである旨を伝え、伝わらない場合は順番に補足していくイメージですね。

 

ちなみにNFC PayのNFCとは「Near Field Communication」の略で、非接触ICチップを使って、かざすだけで通信できる通信規格のことです。

 

1と2で伝わらない場合は、『NFC Payで』と伝えてみましょう。

 

参考動画(トクマネさん)
→ 【悲報】Visaのタッチ決済、店員さんに伝えにくい!スムーズな伝え方は

 

Visaタッチ決済のおすすめクレカは?三井住友カード(NL)は最大7%のポイント還元??

還元率 【通常】0.5%還元
【スマホのタッチ決済で】ポイント最大7%還元
年会費 永年無料
入会条件 高校生を除く18歳以上
※専業主婦も申込み可
国際ブランド Visa、Mastercard
ETCカード 無料
入会翌年度以降、前年度に一度もETC利用のご請求がない場合は
ETCカード年会費550円(税込)のお支払いが必要。
家族カード 永年無料

 

よし子さん
よし子さん

Visaタッチ決済のおすすめクレカは何ですか?

山田編集長
山田編集長

結論を言えば、おすすめクレジットカードは、三井住友カード(NL)になります。

 

理由は次の3点です。

 

  1. タッチ決済なら対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!
  2. 年会費が永年無料
  3. ナンバーレスで安心・安全

 

順番に解説していきます。

 

①タッチ決済なら対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!

セブンイレブン

 

三井住友カード(NL)をおすすめする最大の理由はこれです!!

 

対象のコンビニ・飲食店三井住友カードをスマホのタッチ決済で利用すると、なんと7%のポイント還元となります。

 

タッチ決済 タッチ決済以外
スマホ カード現物 iD カード差し込み
磁気取引
通常還元率 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%
上乗せ分 +6.5% +4.5% 上乗せ
なし
上乗せ
なし
合計 7% 5% 0.5% 0.5%

 

松本編集員
松本編集員

カード現物でもタッチ決済なら5%になるんですね。

 

タッチ決済以外なら0.5%なので、最大7%はすごい爆発力です。

 

ただし、以下の通り一定金額原則1万円)という上限はあるので要注意です。

 

一定金額(原則1万円)を超えると、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用店舗によって異なる場合があります。

引用先:公式HP

 

山田編集長
山田編集長

高額支払いの場合は、不正利用を防ぐために本人確認が必要なんですね。

 

チケットなどの1万円を超える高額商品は、コンビニでのタッチ決済は避け、還元率1%以上のカードで決済した方がよいですね。

 

対象のお店は?

 

上乗せ還元率が適用される対象店舗は、下記のコンビニ・飲食店のみです。

 

  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ミニストップ
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • モスバーガー(※4)
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※5)
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

 

1 タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象です。
2 生活彩家も対象です。
3 ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象です。

店頭でお支払いの際は「クレジットで」とお伝えください。「Apple Payで」とお伝えされた場合、iDでのお支払いとなります。
4 モスバーガー&カフェも対象です。
5 ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。その他のすかいらーくグループ飲食店は、当サービスポイント加算の対象となりません。

引用先:公式HP

 

山田編集長
山田編集長

上記以外のお店ではポイント上乗せはなく、通常還元率の0.5%のみですので注意してください。

松本編集員
松本編集員

私はコンビニ・マック・モスバーガーでは、三井住友カードで支払うと決めています!!

 

②年会費が永年無料

 

地味ですが、年会費無料はとても重要なポイントです。

 

クレジットカードを選ぶポイントとして、還元率の次にあげられる項目でもあります。

 

山田編集長
山田編集長

年会費が無料の時点で、作って損することはないですからね。

松本編集員
松本編集員

家族カードが永年無料なのも嬉しいポイントです。❤️

 

また、申し込み対象は、満18歳以上の方(高校生は除く)となっています。

 

年収や勤続年数に関する記載はありませんので、フリーターや主婦、学生の方など誰でも気軽に申し込むことができます。

 

一般的にクレジットカードは以下の5ジャンルに分類されます。

 

  1. 消費者金融系
  2. 流通系
  3. 信販系
  4. 交通系
  5. 銀行系
    ※審査難易度が低い順番

 

この中で、三井住友カードは、審査難易度が高いと言われている銀行系のクレジットカードに該当します。

 

しかし、前述の通り、申し込みのハードルは低く、しっかり準備して審査に臨めば問題ないと思います。

 

山田編集長
山田編集長

価格.comでおすすめクレカNO.1も心強いですね。

 

引用先:価格.com

 

③ナンバーレスで安心・安全

 

三井住友カード(NL)のNLとはナンバーレスのこと。

 

ナンバーレスカードには、以下の2種類があります。

 

  1. 片面ナンバーレスカード
  2. 完全ナンバーレスカード

 

片面ナンバーレスカードは、裏面にのみカード情報が集約されているカードです。

 

楽天カードなどは、片面ナンバーレスへ移行しており、以下の通り、裏面にのみカード情報が記載されています。

 

 

一方、完全ナンバーレスカードは表と裏の両面からカード情報の記載がなくなったものです。

 

松本編集員
松本編集員

じゃーネットショッピングなどでカード情報が必要な場合はどうするのですか?

山田編集長
山田編集長

カード情報は専用のスマホアプリで確認するんですよ。

 

ちなみに三井住友カードの場合は、Vpassアプリで管理していく必要があります。

 

引用先:公式HP

 

カード番号をアプリで管理していくのは面倒ですが、カード紛失時の不正利用のリスクが限りなく低くなった点はとても心強いです。

 

片面ナンバーレスは、カード利用時に他人に番号を見られるリスクは低いですが、裏面にカード情報の記載があるため、紛失時の不正利用のリスクは残ったままです。

 

スマホでの管理が当たり前の時代、タッチ決済などの利用頻度がアップしていくことを考慮すれば、完全ナンバーレスカードへ舵を切った方がいいのかもしれませんね。

 

松本編集員
松本編集員

私のおじいちゃんは絶対嫌だと言ってました笑

山田編集長
山田編集長

これからは完全ナンバーレスが主流になると思いますよ。

 

まとめ

 

Visaタッチ決済の使えるお店を紹介しましたが、コンビニなど使えるお店は意外に多かったですよね。

 

やり方もコツを押さえれば簡単なので、コンビニなど行きつけのお店から試してみましょう。

 

クレジットカードは、タッチ決済でポイント大幅UPの三井住友カード(NL)がおすすめです。

 

年会費も無料ですし、セキュリティー面でも安心・安全なので、これからの主流に今のうちから乗っておきたいですね。

 

山田編集長
山田編集長

タッチ決済でお得なマネーライフを実現させましょう。

松本編集員
松本編集員

おじいちゃんにも教えてあげます笑

 

無料相談受付中

無料相談

 

ただいま無料相談受付中です。

 

どんな些細なことでもいいから、ご相談してください。

 

お待ちしています!!

 

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

     

    以上、eマネーらいふ 編集長の山田でした。

    nanacoポイントがおトクにたまる!
    セブンカード・プラスを申し込む
    nanacoポイントがおトクにたまる!
    セブンカード・プラスを申し込む